その他」カテゴリーアーカイブ

ありのままを見る

先日ご紹介した画家さんの個展を見に、久々に銀座に行ってきました。

とてもエネルギーのある絵でした。

専門の雑誌の方々も皆高評価とのことでした。

繋がってよかったです!

右の絵の左の1枚が右手の作品。左側の3枚が倒れてから利き手を変えて左手で書いた作品です。

今日はお休みですが、7日まで行われています。

 

さて見学ノートから「ありのままに見る」

実はとても難しいことなのです。もしかしたら気診の修行の中で一番難しいかもしれません。

というのは人生が長ければ長いほど、その経験や考え方によって「自分の見方」というのができてしまいます。色眼鏡をかけてみると、ありのままは見えません。

こうだと思ってみると、気診が狂うのです。

あるがままを見る訓練は、自分の考えを外してみる訓練をすることです。

お釈迦さまが悟りに至った道、八正道にも一番に出てきます。

「正見(しょうけん)」ーとらわれの心を捨てて物事をありのままに正しく見ること

何事も修行ですね!

直観が届くのを待つ

寒いですが、よいお天気ですね!

最近気のお話をするときに、量子物理学の研究が進み遠隔気功などが解明される可能性が出てきたというお話をすると、「量子物理学知っています!」と言われます。

「気」という言葉では引かれていたものが、「量子物理学」と科学的と思われる言葉に変わると人の信用は俄然上がるのだと実感しました。

さて見学ノートから

気診の修行は座禅。座禅中、直観がやってくることがあります。

それを追いかけるのではなく、待つ。

そこで重要なのは、その直感がどこからやってきたか。

と書かれています。

同じ気とか直観と言っても、どこのソースからのものかで質は全く違います。

見極める方法は、結果が出ているかどうか。

違う所に繋がらないようにしましょうね。

2月・3月気診+メタトロン予定 神楽坂 

今週は寒いですね!

友人のお兄さんが、銀座で個展を開きます。

病に倒れ、意識のない状態からの復活です。

リハビリ期間は15年余り。

利き手を右から左に変えて制作活動をされていたそうです。

この精神力の素晴らしさに感動しました!

お近くにお越しの際はいらしてくださいね。

「笠井俊幸 個展」 2月1日(水)~2月7日(火) 日曜休

詳細はこちらです!

https://www.soei-g.com/event/

 

さて2月・3月、気診+メタトロン予定です。

2月11日(土祝)14:00~、15:00~、17:00~

2月24日(金)12:00~、13:00~、14:00~、15:30~

3月11日(土)12:00~17:30(最終予約)

3月31日(金)12:00~17:30(最終予約) 第5週になります。

お待ちしております!

根源のエネルギー

感情によって振り回されないようになると、気はとても綺麗なものになります。

その純粋な気の状態になるべく近づいていくことが気診の修行。

人間ですから難しいのですが、少なくとも気診をするときはその純粋な気になることが大切です。

根源的なエネルギー。

大自然のエネルギー、宇宙のエネルギー、様々な表現でそれを伝えようとします。

でも言葉では伝わらないのです。

感じて掴むしかない。

たどり着いたところがゴールかもわからない。

だから結果をみて判断するようにとお話します。

私達であれば、気診の結果、改善でしたら純粋なエネルギーに近づいています。

言葉に惑わされないことが大切です。

 

そして今、目に見えないものが、量子物理学の世界で仮説が立てられ研究の土俵に上がってきているのです。長い長い年月です。

感情から自由になる

見学ノートには何度も感情の話が出てきました。

 

「感情をコントロールする」

「自分の執着から離れる」

「感情・想念から自由になる」

「自分から自由になる」

「感情に落ちない」

・・・・・・

感情の問題はとても難しく、感情に巻き込まれている方の気を調えるのは至難の業。というより不可能と考えています。

感情はその方の中から沸き起こるものなので、どんなに気を送って気を調えてもすぐに気は乱れます。

特に怒りの気は大きく気を崩してしまいます。

そこで「平常心」のお話をするのです。

また感情がご自身を傷つけることもお話します。

さらに起こっていることを角度を変えてみることで、とても嫌なことでも考えようによっては良い面があることをお伝えします。

すると少しずつ、自分の感情に巻き込まれなくなるのです。

そして気は落ち着いてきます。

身体の改善はそこからです。

意識の気

本年もよろしくお願い致します。

今年は寝正月でした。眠っても眠っても眠れる。

やっぱり疲れが残っていたようです。

夜身体を30分くらい糠のカイロで温めるようにしてから更に眠りがとってもよくなり、朝まで眠れるようになりました。

やはり冷えは大敵ですね!

さて今年は気診の創始者小田先生見学ノートからピックアップしていきます。

 

気診の気はパワーの気ではありません。

だから気を送ってもほとんど感じられることはありません。

では何か?

意識の気(エネルギー)です。

ノートにはこうありました。

近い周波数を持った方は感じるが、ほとんど感じない場合もある。

 

意識のエネルギーを測ることができれば、気診で行われていることが解明できると考えています。

よいお年を

22年ほど前、気診の師匠小田一先生の元で見学させて頂いた頃に勉強したノートが出てきました。

朝の9時から12時、そして午後3時から5時まで毎日見学三昧。

そして夜は暇なので、先生の机に山積みになっていた本を週に数冊ずつお借りして読む日々。(飛ばし読みですが)

東洋医学はもちろん哲学、芸術、宗教に至るまで先生の本は多岐にわたっていました。

来年はここから気診のヒントになるお話をブログに書いていこうと思います。

本年も気診ブログをお読み頂きありがとうございました。

来年は1月7日頃からブログスタート致します。

寒いので十分温かくして、よいお年をお迎えくださいね💛

 

追伸

遠隔気功は年中無休で対応しておりますので、お困りの方はご連絡くださいね!

 

気診+メタトロン 2023年1月・2月

今日はクリスマスイブですが、気診の学校2年生の講座です(笑)

ご参加の皆様お疲れ様です!

 

さて来年2023年の予定になります。

1月14日(土)

14:00~、15:00~、16:00~

1月27日(金)

12:00~、14:00~、15:00~

2月11日(土祝)

12:00~ 13:00~ 14:00~ 15:00~、17:00~

2月24日(金)

12:00~、13:00~、14:00~、15:30~

(写真は冬の桜です)