月別アーカイブ: 2014年4月

天クリ日記~疲れて起きられない~

 中学生男子

 昨年から朝起きられず、学校へなかなか行けない。

 身体がだるい、眠い、身体は熱い


 気診をさせて頂いたところ、肝のあたりに手をかざした瞬間、

私の手にびりっと電気が走るような痛みを感じました。


 こんなことは初めてでびっくりしたのですが、肝の気の滞りのようでした。

 気も全体が重く雲がのしかかっているようでした。


 そしていつもの養生指導。

 頭を上に持ち上げて

 鼻の下を伸ばして

 顎先マッサージ


 鎖骨下をマッサージして

 ソケイ部マッサージ。


 やや口呼吸だったので、鼻呼吸をするようご指導しました。

 また湯気を吸うことを勧めました。


 1か月後、お会いしたら

 よくなっていて学校に行けるようになったそうです。


 養生が大事ということを理解して頂き、毎日続けて頂いています。

 少しずつ身体が軽くなって元気がでてくることでしょう。


 こういった方の場合、何をしても効果がないと心療内科を紹介されるのですね。

 お母さんは

「身体の問題で心の問題ではない」と担当の先生に何度もおっしゃっていました。


 養生して身体にエネルギーを戻していくことが重要なのだと思いました!

 

天クリ日記~赤外線治療器 プロトライト~

 まずはお知らせです!

 17日に予定しておりました気診無料体験会は、

都合により24日19:00~20:00に変更させて頂きます。


 それから5月17日(土)は臨時休診と致します。

 よろしくお願い致します!


 さて天クリニックで導入しております赤外線治療器、プロトライト。

 やはり効果がとても出ています。

 状況に合わせて、周波数を変えるので使い方が難しいのですが、気診で選ぶとぴったりした周波数が選べます。


 プロトライト


 スタッフでお試ししていますが以下のような方も改善しています。


ストレスが溜まってかみしめている

 ⇒胸のところに当てる

 すっきりしてきた


冷えて腰が痛い

 ⇒仙骨に当てる

 痛みがなくなる


その他にも、プロトライトを当てると尿の出がよくなって体重が落ちた


疲れがたまっていたのが元気になったとか。


 1日20分までの使用です。


 ご希望の方はおっしゃって下さいね!

 再診の方はプロトライトのみでもOKです。

 詳細はお問い合わせください。


銀座漢方 天クリニック 


 

 

天クリ日記~ミノルさん~

 2日続けて、外部で気診のお話をさせて頂きました!

 10年前はあまり理解されなかったことも、最近はとても興味を持って頂き、さらにご理解頂けるようになりました。

 世の中の流れと共に、私自身の経験を積んだことにもよるのでしょうね。皆さん驚くのは、私が歯医者を辞めて気診の道を選んだこと。


 私にとっては何の疑問もないのですが、驚くことのようです(≡^∇^≡)


 さて久々にミノルさんから嬉しい報告がございました!

 昨年11月の検査で、腫瘍マーカーが急激に上がり新たながんが見つかったミノルさん。高齢のこともあり治療は何もしていないのですが、気診的養生を続けて頂いています。


 今回の検査では、11月以前の正常値に戻りました。

 気の反応もよい感じです。

 気が調う漢方を1日1/3包くらい飲んでいます。

 気がダウンしている時は、十全大補湯

 そうでないときは当帰芍薬散です。


 良い方向にいくと気持ちも元気になりますね!

 

天クリ日記~足が冷える~

 80代女性。足が冷える。


 こういった時は気診と共に、目で見た判断も重要なんですね。


 この方の場合、顎が上がって力が入っていると、身体が緊張して手足が冷えるんです。

 顎をやや引いて、肩の力を抜いて頂きます。

 それだけで、筋肉がリラックスして、手足が温かくなってきます。もちろん噛みしめを改善して頂くために、顎マッサージや鎖骨下、そけい部マッサージは必須ですが。


 顎が上がるのはどうしても癖になっていますから、しばらくは意識して顎を引くように致します。


 そのうちに身体が身体がリラックスする顎の位置を覚えますから、力が入ることが少なくなります。


 肩に力が入らなくなって、肩こりなども楽になります。

 この方もすぐに身体が温かくなってきました。


 顎の位置って大事なんですね!


 

 

4月・5月 イベント・講座予定

 ありがたいご縁を頂き4月10日(木)19:00~渋谷にて下記講演させて頂きます。お時間ある方は是非お越し下さいませ。

 気診のお話、体験ができます!

 詳細はこちら⇒元気シニア倶楽部

 


◎自然療法気診講座スタート

 詳細こちら⇒自然療法気診講座

 4月20日(日)14:00~16:00 日曜コース (残2枠です)

 4月25日(金)14:00~16:00 金曜コース (残2枠です)



◎気診無料体験会

 4月17日(木) 

 5月15日(木) 

 19:00~20:00 銀座漢方天クリニックにて



◎気のシンポジウム~気と健康~

 5月16日(金)19:00~

 イギリスでご活躍の気功師 紺谷氏、脳波研究の志賀先生、そして私、気診の小倉も登場し、気のお話を行います。


 詳細後日



☆お知らせ 4月29日、5月3日、6日の祝日は天クリニック診療しております。

 ご予約は下記へどうぞ!

 

 銀座漢方 天クリニック


 


 




 

天クリ日記~腰が痛い、かみしめ~

 桜も散り始めましたね。

 ちょっと早くて寂しいです!


 天クリニックは遠隔での対応もしております。

 60代女性。

 腰が痛くて動けなくなってきた。

 気診すると、かみしめて冷えていて身体が緊張しています。

 まずは湯たんぽ。

 温まらないと巡る気がありません。

 そしていつもの顎、鎖骨下、ソケイ部などのマッサージ。


 それから動けなくなってしまうのではないかという不安感がある模様で

漢方はとても疲れていて、精神的にも参っていて、冷えがとても強いときに合う

柴胡桂枝乾姜湯が合いました。

 乾姜が強烈に身体を温めます。


 冷え切ってピーンと緊張してしまった身体が少しずつ弛んできます。

 次に合った漢方が六君子湯。

 胃腸が弱く、みぞおちがつかえ、疲れやすい。手足が冷える。

 胃の気は大事なんですね!


 ようやく身体の中の冷えが取れてきて、表に出てくるようになり、葛根湯をひとつまみ。鼻が通って背骨がシャキッと伸びます。


 水毒の反応がよくなってきたら次は瘀血の反応が出てきました。ここで当帰っ芍薬散に変わりました。


 こうして腰が痛くて動けなかった状態から、痛みが減って動けるようになりました。快適に過ごしていますとメールを頂きました。


 少しずつ一皮ずつ改善していくとよくなっていくようですね!

天クリ日記~冷え・だるい・頭が重い~

 色んな愁訴をお持ちの40代女性。

 頑張りすぎちゃったんですね。

 

 気診をすると、身体がガチガチに緊張していて冷えてかみしめていて、頭も身体も重そう。

 だるくて動きたくないけど、仕事はしなくちゃいけなし。

 夜も寝つきも悪く、眠りも浅い。

 どうしたらいいのかわからない・・・。


 こういう方多いんですね。


 まずは身体を弛めてみましょう。

 弛める方法は

 ・顎マッサージ

 ・温め

 ・鎖骨とソケイ部マッサージ


 身体がちょっと弛んだら深呼吸

 

 ほんの少し緊張が取れるだけで眠りが深くなります。


 そして焦らないこと。

 緊張しすぎた身体が弛むにはちょっと時間がかかります。

 でも少しずつ少しずつ柔らかくなっていきます。


 この方も少し眠りが良くなりました。

 顎から緊張をほぐして下さいね!