月別アーカイブ: 2015年10月

感情を出す

胸の真ん中、ツボで言えばだん中あたり。気の異常反応がある時、気滞と判断しています。

胸のあたりが詰まる感じはないですか?と尋ねると

「もやもやする」とか「苦しい」とか「何か詰まっているようだ」とおっしゃいます。

梅核気といわれるものでしょうか。目には見えない気が滞っているのですから当然検査をしても異常はみられません。

そういう患者さんとお話していると、涙を流されたり、または大笑いしたり・・・。

きっと普段感情をため込んで出さずにいらっしゃるのかしらと思います。

長年の様々な出来事や、感情の鬱積。そういったことを一旦出さないと気は巡らないのでしょうね。何のしがらみもない私には少し本音を見せて下さり、肩の力が抜けて楽になって帰って行かれるようです。

感情の問題、夫婦や親子ではなかなかうまく流せないことを気滞の反応が消えるのを見ながら吐き出して頂いています。

季節で変わる漢方

秋になり空気が乾いてくるお話は致しました。

衣替えのように漢方も変わります。汗が出にくくなり首肩コリが凝ってきた時、汗が出やすい季節では桂枝湯や桂麻各半湯をちょこっとなめるとすっと楽になっていたものが、そろそろ葛根湯になってきました。

私も今日、今年この秋初めての葛根湯でした。そしてこれが秋から冬そして春、五月くらいまで続きます。

葛根湯は汗ナシと傷寒論の条文に書かれています。

そして空気が乾いて身体も渇くのでしょう。潤いを入れるものが出てきます。地黄(じおう)が入っている水を回すエネルギーを入れる六味丸とか。

また柴胡剤は乾かす作用があるのでちょっと注意。

身体の変化に敏感になりましょうね。いつも同じじゃないということです。

季節によっても漢方は変わっていきます!

 

問題の本質は?

「身体の緊張が取れないんです・・・。」

そう言われたら

「なぜ緊張しますか?」「どんな時に緊張しますか~?」

そう尋ねます。

一時的に緩めても根本の原因を解決しなければすぐに戻ってしまいますから。

「何か嫌なことがありましたか?」

「何かに怒っていますか?」

「誰かが来ると緊張しますか?」

「何かこれまでと違ったものを食べ始めたり飲み始めたりしましたか?」

「目を使いすぎていませんか?」

「お酒飲みすぎていませんか?」

緊張は肝と関わり、筋や目と繋がっているので、怒り、目の疲れ、ストレス、合わないサプリ、お酒などと関わってきます。

問題の本質を見つけて根本的な解決を図るとよいですね!

 

自律神経測定

今回天クリニックに導入した自律神経のバランスを測定するパルスアナライザープラスビューはなかなか優れものです。指先の脈拍を測って交感神経、副交感神経のバランスや身体の疲労度までわかります。

引っ越しで忙しく疲れていたYさん。測ってみたらかなりダウンしていました。

img026

横田千枝先生の鍼灸を受けました。横田先生の診断は気が回らないほど足りないので短時間しかできない状態。、

そして翌日良く眠れて前日より気が充実しているというので再度測ってみました。

img027

すべて正常の値になり、涙目マークもにっこりマークに変わっていました。

検査ご希望の方はおっしゃって下さいね!

10月12日(月祝)は診療致します

秋になり空気が乾燥してくると「湯気を吸う」養生法を皆さんにお伝えしています。

肺は乾燥に弱いんですね。なので空気が乾燥する秋は肺が機能ダウンしやすいようです。夏の疲れを引きずっている方、もともと肺が弱い方、毎日、温かいものを飲むときに顎の下から湯気を吸いましょう。

私はマグカップに顎をすっぽり入れています(笑)

呼吸がとっても楽になります!

その前に温かいマグカップを胸の真ん中に当ててもいいですね。

これはとっても気持ち良くて、皆さんはまります。胸から背中に温かさが抜けて、背中で熱が広がっていきます。

是非飲むたびの養生身につけて下さいませ。

来週月曜12日は17:00頃まで診療しております。

10月10日(土)は休診です

よい天気でしたね!

クリニックの方はだいぶ落ち着いて参りました。

IMG_2144 看板ネコのサイコちゃんも

IMG_2143

火曜日メンバー 左からアーユルヴェーダ新倉先生、受付菰田さん、少林寺気功森嶋先生、私、鍼灸横田先生

穏やかで明るい火曜日です。

さて今後の予定です!

10月10日(土)休診致します。

10月12日(月祝)17:00まで診療致します。

10月30日、31日は休診です(基本第五週は出張のため休診となります)

11月3日(火祝)17:00まで診療致します。

11月23日(月祝)休診致します。

11月30日(月)第五週ですが診療致します。

最後にちょっと素敵なお祝い頂きましたので皆様にもどうぞ!長野県高山村のシャルドネと金沢の金箔です。

IMG_2140

 

クリニック初日

お陰様で新生天クリニック初日も無事すみました。

IMG_4896

新しい場にも関わらずとても気持ちの良い空間となりました。これまでより診察室もだいぶ広く使いやすいです。

内覧会にも色々な方にお越し頂き、その場でつながって長野のコミュニティー候補地を見に行く方も!

天クリニックがつなぎの場になる予感でした。

IMG_5063

漢方棚も登場しました。

皆さんに床の色をほめられます。こちらももちろん気診で選びました。

そして今日自律神経の測定器が届きました。とても使いやすくわかりやすいです。是非受けてみて下さいね!

IMG_2252

内装完了

IMG_2115

いよいよ明後日が内覧会です。小さな小さなクリニックですがその中に気がいっぱい充実して入っただけでも何だか軽くなるような場を目指して参ります。(今の10階のクリニックはそのようになっています)

壁やパーテーションが白なので床はクリニックカラーのオレンジを選択致しました。

10月4日の内覧会、いらした方に鍼灸師横田千枝先生のワンポイントツボ刺激、私小倉のワンポイント気診をさせて頂きます。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしております!