新しい本が出版されることになり、今追い込みで原稿チェックしております。
今回は養生法についてです。
顎をゆるめていくと色んな不定愁訴が改善する患者さんを拝見しています。
不定愁訴でお困りの方々。
きっと噛みしめているんだと思います。
多くの方にその事実を知って頂けたらいいなと思っています!!
さて連休ですが、
5月2日(月)・6日(金)・7日(土)の午前は診察しております。
素敵な連休をお過ごしください。
新しい本が出版されることになり、今追い込みで原稿チェックしております。
今回は養生法についてです。
顎をゆるめていくと色んな不定愁訴が改善する患者さんを拝見しています。
不定愁訴でお困りの方々。
きっと噛みしめているんだと思います。
多くの方にその事実を知って頂けたらいいなと思っています!!
さて連休ですが、
5月2日(月)・6日(金)・7日(土)の午前は診察しております。
素敵な連休をお過ごしください。
何度も見えている患者さん。
気がいつもと違う。
私の手にビリビリというか変な重さを感じる。
普通の気じゃないなあ~
気診の創始者、小田一先生の本には「異質な気」の存在について書いてある。
その方ご本人に由来するものではない。
(風邪を引いているとか、感情が乱れているとか・・・)
私たちの間では「頂きものをしちゃった」と言っている。
他の方からの気、意識、念である。
それがぶら下がるように、または覆いかぶさるようにくっついてしまう。
自分のエネルギーが十分あれば跳ね返せるが、療養中の方にはそれは難しい。
そこで気診の創始者、小田先生のお写真をしばらく持って頂いた。
だんだん身体が温かくなっていって抜けていった。
あの世にいらしても小田先生は人を救っておられる。
ますますご尊敬致しております。
患者さんを拝見する時、重要視しているひとつのポイントが“首”です。
首に縦皺や横の皺が入っている方が結構噛みしめています。また皮膚の色も黒っぽくなっています。
噛みしめを改善するとその皺がうすくなっていくのです。
そんなことから、美容エステジャーナルで「噛みしめ」について取材をして頂きました。
担当の編集者さんがとっても敏感な方で、いつもの顎を緩める5つのマッサージをお伝えしたら冷えが取れて肩が楽になって大変喜んで下さいました。
顎、口元は身体全体にとても影響しています。そのことをたくさんの方に理解して頂きたいと思っています。
通院中の皆様、気診講座受講中の皆様には記事をお配りしますのでお待ち下さいね!!
3月にご紹介した「覚醒医療ネットワーク」で帯津先生を囲む会が行われ映像がアップされました。3本に分かれていますのでどうぞご覧ください。
こちらの会は2か月に1回様々な先生方の講座があります。会員および研究員を募集しております。
http://www.kakusei-medical.net/pg123634.html
そして昨年北海道でお世話になりました養生塾が今年も6月に開催されます。
帯津先生のお話がばっちり伺えますので是非どうぞ!!
悩み多き50代女性
まわりの影響を受けて具合が悪くなってしまう。
どうしたらご自分を強くしてまわりの影響を受けないか?
意識が大事!そして自分の世界を作ることが大事。
小一時間お話して納得された模様。
20代男性。ものすごく敏感でまわりの人の気持ちまでもが自分の中に入ってきてしまう。養生と漢方と口呼吸改善で、ご自身の気が満たせてきて、まわりの影響を受けにくくなった。そしてお腹が痛くなるのもかなり減った。疲れにくくなった。
社内でいじめられてとても辛くなった女性。色々なことが続いて起こったが何とか穏やかになってきた。養生楽しんで頑張ってますと帰られた。
2回目の来院の女性。ある時から身体も心も動かなくなってしまった。エネルギー切れ。自分では気づかす冷えて固まっている。養生、漢方で温める。その日は鍼灸の先生がいらしたのでお灸&鍼で弛めてもらう。氷を溶かすように少しずつ。初回よりはずっと笑顔が出ていた。
こちらも2回目20代女性。すっかり気がきれいになっていた。若い人は早い。背中の重さも取れ、身体が軽くなっていた。次回で終了かな?
最後の方も2回目の女性。噛みしめて頭痛。2週間で頭痛はほぼ取れていた。漢方を飲むのが嬉しくてたまらない。こんなことは初めて。もう少し身体のだるさが取れると嬉しいとのこと。養生続けていけばさらに軽くなっていきますね。
皆さん改善していて嬉しい1日でした!
さて天クリニック、少林寺気功の森嶋みす美先生が群馬に行きます。お近くの方是非どうぞ!!
4月23日(土)
【✨Wパワースポット✨高崎満喫ツアー】
都心を離れて高崎の山々に囲まれた自然の中で
癒しと気付きの超大開運企画✨このチャンスに是非ご参加下さい〜1日盛り沢山?楽しく元気をチャージして健康美人になれますよ?^ ^
それだけではなくて、普段から心身整えて元気チャージの方法を身に付けておくと災害時でも慌てずに、高齢者の皆さんも自ら動ける体でいられます。この機会にご一緒出来たらいいなと思います。日本の元気や様々な社会問題を解決する最速最善の方法は、1人1人の元気と自然界との調和だと思います。少林寺気功には、その調和とパワーがあります‼
『禅、武、医、気』の4本柱に9月末には、
世界気功フォーラムも開催されます‼
ぜひ、この機会にご参加ご検討下さい‼感謝✨
https://m.facebook.com/story.php…
今日はとってもよいお天気の東京です。
4月の元気講座、再度お知らせです。
23日(土)14:30~16:00
銀座で”昼寝”と”深呼吸” 禅ヨガ講座
~三木須弥子先生~
~”銀座で昼寝” 至福の時を体験したい方へ~
気と心と身体をリフレッシュしてチャージします。
寝ながらの禅とも呼べる”寝るヨガ”で気と心と身体を休めます。
チベットベルの音色と共に”銀座で昼寝”至福の体験でリフレッシュした後、”唄うヨガ”では、のんびり呼吸からハミング、マントラをメロディにのせて唄います。
知らず知らずのうちに深まる呼吸と共に、気を整えていきます。
気の満ちた上で、みんなで合わせるマントラから生まれる心地よいバイブレーションをお楽しみください。
☆天クリニック 予約日: 第1土曜日
26日(火)14:30~16:00
楽々呼吸体操で今すぐ体ポカポカに 免疫力を高めよう
~森嶋みす美先生(美人的少林寺気功 代表)~
~”効率よい呼吸法”を身につけたい方へ
体を動かしながら呼吸をすると、呼吸だけを意識するよりも楽に呼吸が出来るようになります。
椅子に座ったままでも出来るので運動が苦手な方や病気で体力が落ちている方の元気回復を助けます。
お家で毎日出来るから続けられる実践講座です。動き易い服装でご参加下さい。
☆天クリニック 予約日: 火曜・金曜日
そして連休の予定です。どうぞよろしくお願い致します。
4月29日(金祝)休診
30日(土) 休診
5月1日(日)休診
2日(月)診療しています
3日(火)休診
4日(水)休診
5日(木)休診
6日(金)診療しています
7日(土)診療しています
8日(日)休診
熊本の地震に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。自然はたくさんの恵みも与えてくれますが、時に残酷な事態を起こします。早くおさまってくれることを祈ります。
昨日は3年生、本日は2年生と講座が続いく第三週の土日です。
鍼灸クラスは、鍼灸師さんが主なので実際の臨床で使える気診を目指します。まずは徹底的に「脈診」ができるようになります。
これは手を触れてするのではなく、離れた所から捉えていきます。
一番反応の強い所の経絡上の、さらにまた一番反応の強いツボを使うと少ないツボで効果的に身体全体が弛みます。
昨日は実際のツボも気診で探しました。驚いたことに1mmずれただけで気の異常は取りきれません。
鍼灸師さんは大変だなあと思いました!
気功で気を入れる場合にはそんなに厳密ではなく、大きくロート状に開いたツボにポンと気を入れるのでそれほどこだわることはありません。
鍼だとピンポイントを狙わないと理想の気の状態にはならないです。
気診のできる鍼灸師さんだと、身体のまわりの気(オーラ)まで調えることができるのでとっても軽くなるでしょうね!
天クリニックは気診+養生+漢方が基本診療ですが、お身体のケアを加えた方が改善が早いです。
そこで世界の伝統医療、自然療法の先生方にいらして頂いています。
患者さんからどの療法がいいですか?と尋ねられた時、患者さんと一緒に決めています。
本日の患者さんは気診を勉強中の方でしたので、一緒に気診で決めてみました。
右側の手が私です。患者さんは自然療法の先生方の案内に指を置きながら気診していきます。自分に合った療法の所で胸鎖乳突筋は柔らかくなります。同時に私もどれが合うかわかります。
なぜその療法の内容がわからないのに身体は自分に合うものがわかるのでしょうか?身体は何かを捉えるセンサーを持っているのでしょうね。
漢方も療法も自分に合うもの、合わないものを選別する能力を人間の身体はもちあわせているようです。
その本能とも言うべき能力を最大限に引き出すこと、そうすれば身体はよくなる方向にいくと思っています。
これまで10数人この方法でやってみましたが、患者さんと私の意見が一致しなかったことはありません。
気診をまだ習ったことのない方は指をさして、体が心地よいものを感じて選んで頂いています。
世界の自然療法を受ける、受けないに関わらず、この選択は天クリニックにいらしている方には行いますのでよかったらお声掛け下さいね!
https://clinic.ama-jissen.com/staff.html