月のエネルギーをどうぞ!
太陽は陽、月は陰のエネルギーと言われています。
手振れはご容赦!
カメラを構える手にビリビリきました。
徳之島産島にんにくの黒にんにくが届きました!
私はにんにく食べると胃が重くなってしまうのですが、この黒にんにくは大丈夫なんです。
遠赤外線で長期熟成されているそうです。
ご希望の方はご連絡くださいね。(1袋45g 600円)
【足が痛い】
さて今回は70代女性
足が痛い。
たいていは冷えとか、使いすぎとか、腎虚とか・・・。
そのあたりを考えるのですが。
気診をすると「水毒」と「血虚」
血が足りない。
血虚の場合、何を考えるかというと、食事が足りない、出血がある、そして消化吸収力が足りない。
血虚だったら血を補えばいいと単純には考えるのですが、この方の場合、胃腸が弱くすぐ胃にきてしまうので、血を補うものをたくさん食べるのが難しいのです。
そこでまずは、胃腸の立て直し。つまり消化吸収力を上げて、食べたものが血肉になるようにするのが先決。
足りなければ補えばいいという簡単なことではないのです。
どこから何から調えていくかが重要で、それを守らないとかえって悪くなってしまう可能性もあるのです!
消化のよい温かいものを食べて吸収しやすいものを取っていくことが大切です。
胃腸が調ったら血を補うものの量を増やしていきます。
今年の梅雨入りは早そうですね。
爽やかな季節が短くて残念です!
【腰が痛い】
腰が痛い方は多いですね。
私も腰痛持ちです!
いかに痛みが出ないようにするか日々様々なことを実践しています。
でも痛みが出た時は「何をしたかな?」と思うようにしています。
「痛いのが辛い!」と思うだけでは解決しません。
痛いのがなぜ起こっているか?どうしたら改善するか?何をしない方がいいか?
そのように考えます!
昨年痛かった時のこと。
季節は秋でした。
夏に自家製梅ジュースを毎日少しずつ飲んでいました。
とっても美味しくできたのです。
暑いので水割りか炭酸割で。
どうもそれが秋になって出てきたようです。
ひとつは冷え。もう一つはおそらく氷砂糖の影響で腎虚。
甘味が過ぎると腎を攻撃します。
六味丸は飲んでいましたが、ちょっと甘味がオーバーだったようです!
恐らくこれが原因。
そこで冷え取りー外からの温熱と、中から八味丸を服用。
八味丸は冷えも取るし腎もアップします。
温める効果が強いです。
しばらくかかりましたが、改善しました!
甘いもの控えめが今年の夏の目標です!
今ある不調を改善するためにどんな養生をするか、どんな食事をとるか、どんな漢方が合うか、気診していきます。
しかし更に重要なことは、なぜそうなってしまったかの原因を探すことです。
そうでなければ同じことを繰り返してしまいます。
いくつかの事例を上げていきましょう。
【身体が痛くて眠れない】
緊急のSOS。少し動くとびりっと痛む。
横になれない。
遠隔で気をみると、冷え(風邪)あり、水毒あり、腎虚あり、肝気うっ血あり。
まずは温めて水毒改善。
消化のよい温かいものを食べて頂く。
徐々に改善していきました。
そこで何故どうなったかを考えてみました。
ゴールデンウィークくらいからだんだん暑い日もあり、自然に冷たいものを取って少しずつ冷えていった模様。
本来水毒体質だったので冷えでさらに水毒がたまり、痛みにつながったようです。
身体の中の冷えなので外から温めるだけでは改善があまり見られず、時間がかかりました。
冷えは万病の元。
無事に痛みが取れて元に戻りました。
これから冷えに気を付けていかれることと思います。
以下のような情報が友人から送られてきました!
長崎大学 新型コロナウィルスの増殖を阻害する物質確認
長崎大学はサプリメントとして市販されている「ある物質」が新型
100%阻害するとの研究結果を発表しま
2月8日夜、国際誌に掲載された論文です。タイトルは「『5ーア
(長崎大学・北潔教授)
「おそらく効くだろうとは思ってましたけど、ある一定濃度以上で
「5-ALA」は赤ワインや納豆などの発酵食品に多く含まれ、体
(長崎大学・北潔教授)
「これをもう見つけたからには、(広めることが)我々の義務だろ
今月(2月)4日からは長崎市で人への臨床試験も始まっていて、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
以下は、翌日に出した関連記事です
新型コロナウイルスは、5ALA(ファイブアラ)により、100
すでに2月4日から、実際に使われています(臨床実験)。アミノ
一定濃度以上で、100%完全にウイルスを阻害することが確かめ
*******************************
日本人が食べている発酵食品がよいようですね!
新緑が綺麗ですね。
今月は“気診の学校2020”の2年生、3年生最終回が続いています。
今回気診がリモート授業でも十分伝えられるというのがわかり、それは大きな収穫でした。
いつどこでもできるようになります!
さて「天の流茶」新しいものが出来上がります!
今は水色のスッキリタイプのみ扱っております。
こちらのサイトでも買えます!!
https://www.47club.jp/19M-000144tjo/goods/detail/10153983
そして大人気、気診+メタトロン7月の予定です。
7月10日(土)13:00~16:00(最終予約)
7月23日(金)13:00~18:00(最終予約)
いずれも銀座となります。
お待ちしております!
お庭の牡丹が咲きました。
母が大事に育てています。
まるで植物の声が聴こえるように、足りないものがわかります(笑)
さて何回かにわたり風邪(ふうじゃ)について書いてきました!
急に起こった症状は風邪の可能性が高いです。
風邪が付きにくい状態にしておくことが重要です。
冷えていませんか?
食べ過ぎていませんか?
合わないもの取り入れていませんか?
感情に振り回されていませんか?
呼吸法していますか?
まずは「養生」が大切です。
もし風邪が付いてしまったら、すぐに取りましょう!
首こり、肩こりないですか?
手足冷えてないですか?
いつもより体重くないですか?
いつもより痛いところがある。
そんな時は風邪(ふうじゃ)が付いているかも!
風邪取りには
宇田博士の健康ふりかけや
漢方も有効です!
漢方の場合、どの漢方が合うかを気診しないといけません。
そうやって養生でベースを上げながら、風邪が付きにくい、ついてもすぐ取れる自分を目指します!!
ご参考までに。